PTA組織
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PTA本部 |
PTA会長 |
|
副会長(男) |
|
副会長(女) |
|
庶務幹事 |
|
会計幹事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PTA
事業部 |
地区長部 |
|
指導部 |
|
研修部 |
|
広報部 |
|
各学年部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地区委員長 |
|
指導部長 |
|
研修部長 |
|
広報部長 |
|
学年委員長 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地区副委員長 |
|
副部長 |
|
副部長 |
|
副部長 |
|
副委員長 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地区長 |
|
指導部委員 |
|
研修部委員 |
|
広報部員 |
|
学級委員 |
PTA活動
PTA本部・・・・PTAアルミ缶回収活動<生徒・保護者・教師で実施>
PTAバザー<体育大会の昼食時間に実施>
地区長部・・・・・地区別懇談会
指導部・・・・・・通学路危険箇所改善要望書作成・申請 秋季体育大会の前日準備&後片付けの協力
研修部・・・・・・PTA親子研修会 PTA研修旅行
広報部・・・・・・PTA広報誌「きずな」を年間3号発行
学年部・・・・・・各学年&特別支援学級でそれぞれ「親子ひびきあい活動」
その他・・・・・・PTA全役員で、「学校周辺の下校立番指導」&「初発型非行防止巡回指導」
(PTA役員94名と教師で年間34回実施)
|