"山脈はるか 雲晴れて 希望わきたつ 鈴鹿山 流れさやかな 野洲川の ほとり豊かに 伸びる里"と校歌にうたわれる、自然豊かな柏木小学校は創立128年目を迎えます。
甲賀市の西玄関に位置し、旧東海道、国道1号が東西に走っています。受け継がれている米作りや野菜作りが広がる田園のなかに、近年、住宅地や大型量販店が立ち並ぶようになり、柏木学区の風景がかわりつつあります。
今年度は
~あたまはっきり~ 考える子
~からだいきいき~ 元気な子
~こころにっこり~ やさしい子
を3つの柱として、居心地のよい学校、安心して子どもを託せる学校作りをめざします。
"つながり"をキーワードに、子どもと子ども、子どもと親、子どもと教師、学校と保護者、学校と地域の方との信頼関係を深め、ふるさとを愛し、地域の中でたくましく生きていく子どもの育成の推進をしてまいります。校歌の2番3番には、
きたえる身体 真心は
世界を結ぶ 虹となれ
未来に開く 花となれ
緑にそよぐ 野の風に
平和の鐘の 鳴るところ
六年の苦楽 わかち合い
ああいつまでも 手をつなぎ
進む楽しい 柏木校
光輝く 柏木校
と、うたわれています。このような柏木小学校をめざし、教職員一丸となって取り組んでまいります。今後とも、温かいご支援ご協力をどうぞよろしくお願いします。
柏木小学校 校長 澤 明美