お知らせ

 

 かがやきの木

 

 学校教育目標  自立と共生の心をもち いのち輝く子どもの育成

 この目標に向かって学習活動を進めていく一つの取り組みとして「かがやきの木」に取り組んでいます。

 

 ねらい:・日々の中に「いのちかがやく場面」が多くあることに気づくこと

     ・自尊感情の育成につながる自己肯定感や自己存在感をもてるようにすること

     ・安心感をもって学校に通うことができるようにすること

 

  山(雪)

    ~3学期も感性を育てるために様々な場面でいのちのかがやきを感じられるよう試みました~

 1月

 冬やさいも元気だよおいしいみそにな~れ!!

       冬やさいも元気だよ!               おいしいみそにな~れ!!

 協力してかいけつしたよ新屯小学校の友だち!!

      協力してかいけつしたよ            韓国利川市新屯初等学校のお友だち!!

 

  山(秋)

    ~2学期からはテーマを無くして、いのちかがやく場面を紹介しあうことにしました~

 

 12月

とびっきりのかがやき 見ーつけた!ミシンでエプロンづくり

    とびっきりのかがやき 見ーつけた!            ミシンでエプロンづくり

全員、最後までがんばった!念願のモンキーセンター訪問

      全員、最後までがんばった!             念願のモンキーセンター訪問

 

 11月

 1年生におもちゃランドをひらいたようめジュースやさんをひらいたよ

     1年生におもちゃランドをひらいたよ         うめジュースやさんをひらいたよ

 お店の工夫をたくさん見つけたよ!モンキーセンターに届けるぞ!!

     お店の工夫をたくさん見つけたよ!           モンキーセンターに届けるぞ!!

 広島上陸!

          広島上陸!

 

 10月

  げき、わらってくれてありがとう!やくになりきったよとどけよう!かんしゃのきもち(ハート)

  げき、わらってくれてありがとう!やくになりきったよ    とどけよう!かんしゃのきもち(ハート)

 リトマス紙を使って実験小原じまんを見つけたよ!

        リトマス紙を使って実験              小原じまんを見つけたよ!

 

 

 9月

 なかよく、はしって、あそんでグリムぼうけんの森まいにち、ダンスのれんしゅうをがんばったよ!

  なかよく、はしって、あそんでグリムぼうけんの森    まいにち、ダンスのれんしゅうをがんばったよ!

 みんなのリーダーとしてがんばった稲刈りみんなといると安心するよ!

    みんなのリーダーとしてがんばった稲刈り         みんなといると安心するよ!

 

やま(線)

 

 7月 テーマ:ありがとう

    あそびにさそってくれてありがとう!       ありがとうのきもちをこめてつくったよ

 あそびにさそってくれてありがとうありがとうのきもちをこめてつくったよ

    見に来てくれてありがとう(参観での発表)           人参よ、ありがとう!

 参観での発表  見に来てくれてありがとう人参よ、ありがとう!

 

 6月 テーマ:がんばり 協力

     お世話を頑張って立派に育ったよ           3年生と一緒に頑張ったよ

 お世話を頑張って立派に育ったよ3年生と一緒に頑張ったよ

     初めてのこといっぱいがんばるぞ!      韓国・ブラジルと日本の文化を交流したよ!

 初めてのこといっぱいがんばるぞ!韓国・ブラジルと日本の文化を交流したよ!

 

 5月 テーマ:思いやり 親切

     ありがとう 大切に育てます            前から後ろから(田植え体験あと)

 ありがとう 大切に育てます前から後ろから

    ひとつひとつ教えてくれてありがとう       待っているから 急がなくていいよ

 ひとつひとつ教えてくれてありがとう待っているから 急がなくていいよ

 

 

 4月 テーマ:わくわく 仲良し 

    わくわく うれしい なかまのつどい          1年生を迎える会をしたよ

 わくわく うれしい なかまのつどい 1年生を迎える会をしたよ

      はじめての外国語活動

 初めての外国語活動

 

出席停止の届け出について

 

 学校保健安全法第19条の規定により出席停止となる場合は、受診された医療機関で所定の「罹患証明書」に記入していただきご提出ください。ただし、インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症については「罹患報告書(保護者記入)」を学校へ提出いただくことで、出席停止となります。

 

  ★罹患証明書・罹患報告書 .pdf【令和5年(2023年)6月

 

参考:学校保健安全法の規定による出席停止期間

 ・インフルエンザ 発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで

 ・新型コロナウイする感染症 発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後、

  1日を経過するまで

 ・百日咳 特有の咳が消える、または5日間の抗菌性物質製剤による治療終了まで

 ・麻疹(はしか) 解熱した後、3日を経過するまで

 ・流行性耳下腺炎 耳下腺、顎下腺、舌下腺の腫れが出た後5日を経過し、

  かつ全身状態が良好になるまで

 ・風疹 発疹が消失するまで

 ・水痘(水ぼうそう) すべての発疹が痂皮化する(かさぶたになる)まで

 ・咽頭結膜熱(プール熱) 主要症状が消退した後2日を経過するまで

 ・その他 症状により、医師によって感染のおそれがないと認められるまで

2021年 クマ情報について

 2021年12月12日(日)に、京都府和束町湯船地先(国道307下朝宮地先より京都府湯船に入ったところ)にて捕獲されたクマは、12月17日に放獣されました。今後も引き続きご注意いただくとともに、もしクマを見かけても近寄らず、市役所獣害対策室0748-69-2194まで連絡してください。

 

◆つぎの点にご注意ください。

・山の中や近辺を登下校したり散歩したりする際は、鈴やラジオなど、音の出るものを身につけ、人間の存在をクマに知らせるようにしてください。ツキノワグマは基本的に嗅覚や聴覚で察知した人間を避けるともいわれています。ツキノワグマを興奮させることはたいへん危険です。急に大声を出したり、ものを投げつけたりせず、逃げる機会を与えるよう心がけてください。

・ツキノワグマは逃げるものを追いかける習性があるので、走って逃げず、背中を見せないように静かに退避しましょう。

・クマが活発に活動する朝夕は特に注意が必要です。できるだけ複数で行動してください。

・風の強い日や川の近く等ほかの音が大きいとき、霧の深い日のような先が見えにくいときは、クマが人の気配に気づかず、遭遇の危険が高いので、特に注意してください。

・子グマを見かけた場合は、近くに親グマがいる可能性が高いので、急いでその場を離れてください。

・クマを見かけても決して近づかず、すぐに市役所獣害対策室に連絡してください。

・人家近くにある柿などの果樹は、トタン板で幹を囲み、早めに収穫してください。

・クマを呼び寄せないために、家の周りに生ごみ等えさとなるものを捨てたり、ごみ箱を放置しないようにしてください。

(滋賀県HPより)