行事や学習の様子

2024年12月20日 給食ークリスマス献立ー

三者懇談会も終わり、2学期もあとわずか。給食も今日が最後となりました。本日はクリスマス献立でした。メニューは、キャロットピラフ・チキンハーブ焼き・米粉のホワイトシチュー・クリスマスデザートでした。パーティーメニュー風で、楽しく、おいしい給食のひとときでした。

給食

2024年12月12日 朝の挨拶運動

 生徒会の代議員による挨拶運動が実施されました。寒さに負けず、登校してくる友達を挨拶で迎えていました。この日は、駐在さんも校門前で登校してくる生徒に挨拶をしながら様子を見守ってくださいました。

挨拶運動駐在さん

2024年12月9日 小学6年生体験入学

 令和7年度入学予定の皆さんを対象に、体験入学を実施しました。体験は、授業体験と部活動体験を行いました。今年の授業体験は、保健体育・技術・国語から一つ選択して授業を受けました。その後、希望していた一つの部活動の体験を行いました。中学校入学の不安が減り、期待や楽しさが増えていれば幸いです。

体育技術

美術テニス

2024年12月2日 生徒会選挙立会演説会と投票の実施

 生徒会選挙立会演説会と投票が行われました。生徒会長候補2名、2年副会長候補1名、1年副会長候補1名の立候補がありました。どの候補者も、よりよい学校づくりに向けた目指す学校と意欲を伝えました。次期生徒会の活動も楽しみです。

投票1投票2

2024年11月29日 朝の生徒会選挙活動

  いよいよ生徒会も3年生から下級生にバトンタッチする時期が近づいてきました。12月2日の生徒会選挙立会演説会と投票に向けて行われていた選挙活動も終盤となりました。

選挙01選挙02

2024年11月28日 校庭の樹々も紅葉

 秋らしさを実感する期間もあっという間に過ぎ去り、朝夕の寒さが身に染みる季節となりました。校庭の樹々も紅葉の季節を迎えました。

紅葉2紅葉1

2024年11月20日・27日 10cm編み座布団づくり

 今年度も、本校で50年以上続く伝統の「10㎝編み座布団づくり」の活動が始まりました。

 生徒一人ひとりが10㎝四方の編み物を作り、それをつなぎ合わせって座布団カバーにし、地域のお年寄りにお届けします。

 今年度も、甲賀町更生保護女性会の委員の皆様に、編み方をご指導いただきました。

編み物1編み物2

編み物3

2024年11月20日 避難訓練

 11月20日に今年度 第3回目の避難訓練を行いました。今回は、事前の予告なしで火災を想定した避難を実施しました。生徒たちは、整然とスムーズに避難を行いました。南海トラフ巨大地震が心配される中、被害者が出ないよう計画的に訓練を実施していきます。

避難1避難2

2024年11月5日・15日 駅伝競走大会

 11月5日(水)に、滋賀県中学校駅伝競走大会第4ブロック予選会が希望が丘文化公園で開催され、本校からは女子1チーム・男子1チームが出場しました。全校から選抜されたメンバーは、県大会出場を目指して練習に励んできました。結果は、女子チームが第2位、男子チームが第7位になり、男女ともに県大会出場を決めました。
 県大会は、11月15日(金)に開催されました。選手一人ひとりが甲賀中学校のタスキを懸命につなぎ、全力をふり絞って走る姿が見られました。女子チームは第8位、男子チームは第16位という結果で、女子チームは近畿大会出場に、もう一歩という結果でした。
 駅伝メンバーは、各部での活動や文化祭の取り組みを終えた後に駅伝の練習に参加するなど大変だったと思いますが、学校代表として本当によく頑張ってくれました。

駅伝0

駅伝1駅伝2駅伝3

駅伝4駅伝5駅伝6

 

2024年11月13日 甲賀市小中音楽会

 11月13日(水)に、甲賀市あいこうか市民ホールにて「甲賀市小中音楽会」が開催されました。本校からは、3年生全員が参加し、学年合唱「春に」を披露しました。美しく引き込まれるような歌声が、音響のいいステージでさらに引き立ち、聴いている人の心を動かす素晴らしい合唱になりました。

市音

2024年11月1日 文化祭

 11月1日(金)に「喜紡」のテーマのもと文化祭を実施しました。今まで、クラス、生徒会、授業、部活で取り組んできた多くの活動の集大成であり、感動する内容が盛りだくさんの素晴らしい一日になりました。
 オープニングで披露されたビッグアートは、今年のテーマ「喜紡」にふさわしく、「小さな喜びも、つながることによって大きな力となり、世界を変えていく」、「みんなの取り組みや喜びがどんどん広がっていく」ことを感じさせる甲賀中学生にふさわしいものであると感じました。(ホームページのトップページに掲載)

 納得いく美しいハーモニーにしようと取り組んだ合唱コンクールの歌声は非常に素晴らしいものになりました。特に、3年生の歌声は、意識の高さと、団結力、仲間とのつながりの深さがひしひしと伝わってくるものでした。
 全校生徒が、力を合わせ、内容の濃い甲賀中学校ならではの「文化祭」を作り上げてくれました。

書写展示吹奏楽演奏

合唱コンクール人権コンサート

 

2024年10月18日 秋季新人大会

3年生の引退後、2年生を中心とした新チームの初めての公式試合が行われました。3年の先輩たちの後を引き継ぎ、はつらつと全力でプレイする姿が各競技会場で見られました。

 

・ソフトテニス男子   《個人優勝》

・ソフトテニス女子   《団体優勝》 〇甲賀 2対1 甲南

            《個人優勝》《個人3位》

・軟 式 野 球      《ゾーン1位》○甲賀・土山 3対2 甲南・信楽
・バドミントン     《ダブルス2位》《ダブルス4位》

・バスケットボール男子 〇甲賀 50 対 40 信楽
            ●甲賀 20 対 83 甲南
・バスケットボール女子   ●甲賀 17 対 67 甲南
・サッカー         ●甲賀・水口東 1対2 日枝

 

2024年10月13日 10時間・5時間耐久リレーマラソン大会

10月13日(日)『第38回10時間&5時間耐久リレーマラソン大会』が、甲賀中学校グランド・甲賀中央公園周回コースを会場として実施されました。今年も5時間の部のみ実施でした。本校からは、陸上部・野球部・バスケットボール部(計7チーム)が参加し、顧問の先生もチームの一員として走りました。 本校、最高順位は陸上部で、79.5km:53周(1周約1.5km)を走破し、総合第7位に輝きました!!

 

2024年10月9日・11日 ゲストティーチャー事業

10月9日(水)と10月11日(金)の二回にわたり、ゲストティーチャー事業として、地域で活躍されている方々にお越しいただき、働くことや生き方についてご講演いただきました。一回目は、(有)三瀧商店の中村一弘様にお越しいただきました。話の中で「自分らしさと自分の思いを大切にすること」や「人生の選択の時には、自分の心を主体に決定すこと」など教えていただきました。中村さんの物事に対する意欲的で前向きなとらえ方が伝わってきました。二回目は、(有)エイトの辻 敦仁 様にお越しいただきました。仕事は「誰かのお役に立つこと」であり、仕事をするということは「素敵な人生を送るために必要なこと」である。そして、最大の目的は、「自分自身が幸せになるため」であること、「好きや得意を見つけてやり続けること」について熱く語っていただきました。

2024年10月7日 「愛の図書」寄贈

甲賀町更生保護女性会樣より、生徒用図書を寄贈いただきました。10日7日(月)に図書室で贈呈式を行い、図書委員長が代表して受け取り、感謝の思いを伝えました。

2024年10月1日~3日 職場体験学習(2年生)

10月1日(火)から10月3日(木)の三日間にわたって、甲賀町内(一部町外)の事業所様のご協力を得て、2年生の職場体験学習を実施しました。事前に、マナー講座を受けたり、打合せに行ったりして職場体験に臨みました。職種は様々でしたが、三日間自分の持ち場で精一杯働くという貴重な経験をすることができました。どの事業所においても、大人社会での振舞い方や、仕事の厳しさや楽しさを少なからず体験することができました。大変お忙しい中、ご協力をいただいた関係の皆様に厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

2023年3月13日 卒業式前日

 午前中は卒業式予行に引き続き、生徒会主催の卒業セレモニーを行いました。卒業生へのインタビュー動画や思い出の写真スライド、卒業記念品のなど、在校生から卒業生への感謝のメッセージを贈りました。午後は、明日の卒業式に向けた準備を1・2年生がてきぱきと行いました。世代交代を実感するひと時でした。

思い出深い甲賀中学校に図書を寄贈いただきました

 昭和40年代前半ごろ、本校で教員として勤務されていた鵜飼洋子先生が、昨年秋に永眠されました。

 鵜飼先生は、ご退職後も甲賀中学校での楽しかった思い出を、ご家族に度々お話しされていたようです。この度、ご子息様から「母が好きだった甲賀中学校に何か恩返しを」というご提案があり、生徒用図書を寄贈いただきました。

(写真 昭和44年度卒業アルバムより)

2023年2月8日 10cm編み座布団をお届けしました

 全校生徒で製作に取り組んだ10cm編みを事業委員の生徒たちがつなぎ合わせ、3枚の手作り座布団ができあがりました。そして、この日、民生委員様や町社会福祉協議会の皆様にご紹介・ご協力をいただき、町内に一人でお住いのご高齢の方にお届けしました。とても喜んでいただけた姿を見たり、お礼の手紙を読んでいただいたりして、事業委員の生徒たちもこれまでの苦労が報われた思いでいっぱいになりました。

 

2023年1月25日 大雪による臨時休業

 この冬一番の寒気の影響で、25日は大雪になることが予想されたため、市内の全小中学校は臨時休業となりました。校舎の周辺にも15㎝前後の積雪があり、明日生徒が登校で困らないよう、出勤した先生方や用務員さんで除雪作業を行いました。

 

2023年1月19日 パラリンピックの車いすバスケットボール女子 北田千尋選手の講演会

 1年生のバリアフリー学習において、「ともに生きる」をテーマに北田千尋選手による講演会を行いました。

 競技用車いす体験を交えながら、「障害って何だろう?」「普通って何だろう?普通って誰が決めるの?」と生徒たちへの問いかけながら、「他人の普通を受け入れることが、ともに生きる第一歩になる」という北田さんの熱い思いを語っていただきました。

 

2023年1月16日 中学校入学説明会

 令和5年度本校への入学を予定されている小学6年生と保護者の皆様が来校していただき、入学説明会を行いました。生徒会本部から、中学校での学習や生活、学校行事や部活動について説明をしました。

 制服改定による新スタイルの制服に身を包み、4月の入学式に元気で初々しい姿を見せてくれることを楽しみにしています。

 

2022年12月18日 全国中学校駅伝大会(滋賀大会)

 今シーズンの中学校駅伝を締めくくる第30回全国中学校駅伝大会が希望が丘文化公園芝コースで実施され、県予選準優勝で開催地代表として、本校の男子チームが出場しました。選手たちは、保護者や地域の皆様、本校職員から熱い声援を励みにして、全国各都道府県の代表チームとともに6区間18kmを第38位で堂々と完走しました。

 

2022年12月4日 近畿駅伝競走大会(奈良大会) 

 奈良県橿原運動公園で行われた近畿駅伝競走大会に本校の男女チームが参加し、持てる力を発揮し、精一杯に走り切りました。男女とも30チームの参加で、女子チームは18位、男子チームは15位の結果でした。

 この大会で自己ベスト記録を更新できた選手もいました。また、他府県選手の走りに間近に接したことで、自分の目標を引き上げ、今後さらに上位を目指して努力していく決意を固めた大会となりました。

 

2022年11月21日 地域とつながる10cm編み座布団づくり

 本校の伝統的な取組である「10㎝編み座布団づくり」の活動が始まりました。

 生徒一人10㎝四方の編み物を作り、それをつなぎ合わせって座布団カバーにし、地域のお年寄りにお届けします。

 今年度も、甲賀町更生保護女性会の委員の皆様に、編み方指導のボランティアをお願いし、初めてかぎ針を使った編み物に挑戦する生徒にご指導いただきました。

 

2022年11月18日 県駅伝競走大会で男女駅伝部が快挙!

 各ブロック予選会を勝ち抜いたチームによる県駅伝競走大会で、本校の女子チームが県3位(近畿大会出場)、さらに男子チームが県準優勝(近畿大会・全国大会出場)という好成績を収めました。夏季の近畿総体ソフトテニス部男女出場に続く、快挙です。近畿大会(12/4奈良県橿原運動公園)、全国大会(12/18滋賀県希望が丘文化公園)での健闘を祈ります。

 

2022年11月14日 ソフトボール教室

 1年の体育科授業で、ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校の中島監督と女子ソフトボール1年生8名の部員の皆さんによるソフトボール教室を実施しました。生徒たちは、ボールの握り方や投げ方、ゴロやフライの捕り方など基本の動きについて、部員の皆さんから丁寧に教えていただきました。

 今後も、このようなスポーツ交流を深めていきたいと考えています。

 

2022年11月4日 第4ブロック駅伝競走大会(県予選会)

 県大会出場をかけて、第4ブロック駅伝競走大会が希望が丘文化公園コースで開催され、本校から放課後や朝に練習に取り組んできた女子1チーム、男子2チームが出場しました。

 結果は、女子チームが第3位、男子Aチームが5位、Bチームが15位でした。激戦の第4ブロック大会で見事に上位入賞した女子チーム・男子Aチームは、11月18日の県大会への出場権を獲得しました。

 次の目標は、近畿大会(上位5チーム)・全国大会(上位2チーム)への出場です。がんばれ!甲賀中駅伝部

 

2022年11月2日 全校生徒が一堂に会した文化祭

   「私は最響」のテーマで、全校生徒が体育館に集まったスタイルでの文化祭を、3年ぶりに実施できました。

 開会式では、全員で取り組んだビッグアートの披露、吹奏楽部の演奏があり、その後、合唱コンクールを行いました。学年が上がるごとに完成された合唱が体育館に響きわたりました。1・2年生が3年生の歌う姿勢や生の歌声に触れられたことは、来年に良い影響を与えたと思います。続いて、「世界の民族音楽に触れる」のテーマでPTA親子人権コンサートを鑑賞しました。午後は、生徒会企画と合唱コンクールの結果を発表しました。

 生徒一人ひとりが輝き、心のつながりを強くできるという甲賀中学校のよき伝統を実感できた一日となりました。

 

2022年10月24日朝 秋晴れに映えるイチョウの木

 爽やかな秋の青空に、鮮やかな黄色に色づいた校門のイチョウの木がとても美しく輝く朝でした。

 

2022年10月14日 秋季総体(新人戦)

 3年生部員が引退以後、2年生を中心に日々の練習を積み上げてきた新人チームにとっての初めての公式試合が、3年ぶりに実施されました。

   各競技会場では、1・2年生が力を合わせて、懸命に戦う姿や競技を楽しむ姿がたくさん見られました。

【上位入賞】

・男子ソフトテニス  (団体)優勝 (個人)沢田・小林ペア 優勝

・女子ソフトテニス  (団体)優勝 (個人)寺澤・岡村ペア 優勝、加藤・藤田ペア 準優勝

・サッカー      (予選リーグ)2勝0敗 (決勝トーナメント)準優勝

・バドミントン    (個人)茂田・村田ペア ベスト4

・剣道        (個人)森地さん 優勝

・陸上競技      2年女子100m 森地さん 県5位、共通女子1500m 小川さん 県6位

           共通女子800m 大治さん 県8位  

 

           

2022年9月30日 3年選挙出前講座で選挙を体験

 3年社会科学習の一環で、県や市の選挙管理委員会事務局の皆さんにより選挙出前講座を行いました。

 「実際に選挙を体験しよう」をテーマに、生徒たちは模擬選挙を体験しました。市長選挙に立候補した3名の将軍から「国づくり」についての演説を聞いた後、実物の投票用紙や投票箱を使って自分の大切な一票を投票しました。選挙をより身近に感じる学習になりました。

 

2022年9月28日 不審者侵入を想定した避難訓練

 今年度2回目の避難訓練を行いました。

 今回は、不審者侵入時の対応訓練です。凶器を隠し持って生徒昇降口から侵入し、興奮してドアを叩いたり大声を出して校舎内であばれる不審者を、さすまたをもった先生方が駆け付け対応しました。生徒たちは放送の指示に従い、教室の鍵を閉め、机やいすでバリケードを作り、静かに待機しました。その後、警察により不審者が確保されたという放送が入り、体育館に避難し安全確認をしました。最後に大原駐在所の巡査大久保様から訓練の講評と不審者に遭遇した場合の注意することなどのお話し聞きました。

 

2022年9月17日 翔舞祭 テーマは「燦然」

 日本列島に近づいてきていた台風14号による雨や風の影響はほとんど受けず、保護者の皆様の観戦のもと、翔舞祭を無事に実施できました。

 生徒たちは縦割り活動で学年の枠を超えた交流を深めながら、生徒会種目・学年種目・学年全員リレー、そして翔舞ダンスに精一杯に取り組み、感動や楽しさを自分たちの力でつかみ取った笑顔輝く行事になりました。また、ダンスを指導していただいたKOUKA彩風舞人の黒岩さんからも「短期間の練習にもかかわらず、どの団も様々な工夫やアレンジされた素晴らしいダンスでした。」と高評価をいただきました。

●生徒会種目

●学年種目

●団別翔舞ダンス

●解団式

 

2022年9月1日 保健委員会作成の「甲賀中メディアルール」発表

 1学期に実施した「スマホと健康についてのアンケート」の結果をもとに、2学期始業式で保健委員会が作成した「甲賀中メディアルールー5つの守るー」が、プロテクト戦隊メディアーズによって発表されました。

【スマホと上手に付き合うための「5つの守る」】 

 を守る・を守る・を守る・時間を守る・を守る

 

2022年8月20日 翔舞ダンスリーダー研修会

 各団の1年から3年のダンスリーダーが参加し、甲賀中学校オリジナルダンスの「翔舞」の振り付けを考案してくださった「KOUGA彩風舞人」代表の黒岩様とメンバーの皆様から、姿勢や視線、腕の上げ方などのダンスの基本やダイナミックなダンスにするためのポイントなどについて教えていただきました。

 2学期がスタートすれば、翔舞祭に向けた取組が本格的に始まります。

 

2022年8月20.日 アルミ缶回収ボランティア

 今年度で20回目となるアルミ缶回収のボランティア活動を行いました。

 3年ぶりの実施しとなりましたが、各地区のPTA協議員の皆様をはじめ、地域の皆様にご協力いただき、無事に終了できましたことに大変感謝するとともに、中学校の活動が地域の皆様に支えられていることを改めて痛感しました。ありがとうございました。今回の活動による貴重な収益は、学校や生徒会活動に大切に活用させていただきます。

 

2022年8月5日~11日 近畿総体(奈良大会)

 県予選を突破した陸上競技個人種目2名とソフトテニス男子・女子チームが、8月上旬の猛暑が続く中で開催された近畿総体(奈良大会)に出場し、精一杯のプレーを見せてくれました。

 

2022年7月28・29日 県夏季総体

 県内の各会場において、ブロック予選を勝ち上がったチームにより、近畿総体出場を目指した熱戦が繰り広げられました。

 今年度の近畿総体は奈良県で8月5日から開催されます。甲賀中学生の活躍を祈ります。

【近畿総体への出場を決めた種目・個人】

 ・男子ソフトテニス  団体(県3位)、玉木・井村組(県3位)、沢田・小林組(県3位)

 ・女子ソフトテニス  団体(県2位)、村中・大神組(県3位)

 ・男子共通800m  中嶋さん(県3位、2'08"22)

 ・女子共通円盤投   川村さん(県2位、24m96)

2022年7月21・22日 夏季総体第4ブロック予選大会

 3年生にとって最後の公式大会となる夏季総体第4ブロック大会が開催されました。

 これまでは、感染対策のため無観客での大会でしたが、今回はようやく後輩や保護者の皆さんの応援を受けながら、プレーできるようになったことをうれしく思います。

【県大会への出場を決めた種目・個人】

 ・男子ソフトテニス  団体(ブロック優勝)、玉木・井村組(ブロック優勝)、沢田・小林組(2位)

                       他3組(ベスト8)

 ・女子ソフトテニス  団体(ブロック2位)、冨田・緩利組(ブロック2位)、他3組(ベスト8)

 ・女子バドミントン  団体(不戦勝)、増井・田中組(ブロック優勝)

 ・剣道        3年毛鑓さん(ブロック2位)、2年森地さん(ベスト8)

 

2022年7月21・22日 滋賀中学通信陸上

 東近江市の布引運動公園陸上競技場で通信陸上が行われました。

 本大会に出場するための標準記録を突破している生徒たちが、自己記録更新を目指して競技に挑みました。

【8位入賞者】

 男子3000m  3年井上さん 4位 9'34"60、 3年 大治さん 8位 9'54"17

 女子2年100m 2年森地さん   6位   13"34

 女子800m      3年片矢さん 6位 2'31"02

 女子円盤投       3年川村さん 3位 24m62

 

2022年7月1日 翔舞祭(体育祭)の色別団組み合わせ抽選会

 翔舞祭に向けた取り組みが始まりました。

 最初に生徒会長から今年度のテーマ「燦然」と「生徒一人ひとりが燦然ときらめこう」というテーマに込められた願いが発表されました。続いて、各学年・学級の団長・副団長の決意表明の後、赤・黄・紫の団の組み合わせ抽選を行い、1年から3年の組み合わせが決定しました。 

 9月17日(土)の本番に向けて、翔舞ダンス練習や看板づくり、競技種目練習の活動を進めていきます。自分たちの力を大いに発揮して、最高の翔舞祭を創りあげてくれることを期待しています。

 

2022年6月29日 1年生琵琶湖オーパルでの自然体験学習

 1年生は、琵琶湖での自然体験学習を行いました。

 午前中は、クラス別に、カヌーでヨシ帯観察・ドラゴンボート・プランクトン観察の3つのコースで活動しました。そして午後は、クラス対抗ドラゴンボートレースに挑みました。夏の太陽の日差しの下での活動でしたが、琵琶湖には爽やかな湖風も感じられる一日となりました。

 

2022年6月28日 2年生京都市内での班別自主研修

 2年生は、京都市内でものづくり体験と班別自主研修を行いました。

 午前中は、西陣織・くみひも・扇子の中から班で選んだものづくり体験に取り組みました。午後は、市バスを利用して班別自主研修を行い、最終集合場所の京都御苑に集まりました。この日もたいへん暑い日でしたが、全員が元気に参加できました。

 

2022年6月20日 地震発生を想定した避難訓練

 避難訓練を実施しました。前日に能登半島で大きな地震が発生したこともあり、生徒たちは教室での防災学習や実際の避難訓練にしっかり取り組めました。今回、避難開始から全校生徒がグラウンドに避難完了するまでにかかった時間は4分17秒。

 

2022年6月17日 学ぶ力向上をめざす授業研究会

 生徒用タブレット端末を効果的に活用した授業づくりの取組を進めています。

 この日は、3年社会科において研究授業を行い、学習支援ソフトの使い方やタブレット端末を使った生徒の意見交流の方法について研修を行いました。今後は、タブレット端末の家庭への持ち帰り、家庭学習でも活用できるようさらに研修を深めたいと考えています。

 

2022年6月10日 ようやく体育館での全校集会が実施できました

 感染症対策のため、TV放送による全校集会が続いていましたが、この日久しぶりに体育館での全校集会を行うことができました。

 まず、春季総体で活躍した男女ソフトテニス部などの表彰伝達の後、2年代表生徒による「2年生になっての抱負」の発表、3年生の各部活動キャプテンからは最後の夏季総体に向けた決意発表、そして、生徒会からはウクライナへの緊急募金の取組の報告がありました。

 

2022年6月6~8日 2泊3日の修学旅行で「実感!歴史・平和・自然・幸せ」 

 3年生では、広島・岡山方面への修学旅行を3年ぶりとなる2泊3日で実施しました。

 3日間の健康面が大変心配されましたが、参加した生徒全員が無事に帰校できました。

 1日目は、新幹線で広島へ移動、フェリーで宮島へ渡り、班別に散策しました。

 2日目は、広島平和記念資料館の見学、講話、平和セレモニーを行い、平和についての学習を深めました。午後は、尾道へ移動し、しまなみ海道での15kmのサイクリングに挑戦し、雄大な景色と心地よい海風を満喫しました。

 3日目は、倉敷美観地区の班別散策の後、鷲羽山ハイランドのアトラクションを楽しみました。

 出発の朝は大雨でしたが、見学地では爽やかな晴天に恵まれ、歴史・平和・自然・幸せを実感できた修学旅行になりました。

 

 

2022年5月19・20日 県春季総体 ソフトテニス男子・女子そろって団体戦優勝!

 3年生にとって初の公式戦となった県中体連春季総体が開催されました。

 本校では、ソフトテニス男子・女子ともに、団体戦で県優勝しました。また、陸上競技の個人種目でも女子4名が8位入賞の好成績を収めました。3年生最後の大会となる7月21日からの夏季総体に向けて、各部活動とも残りの日々を大切にして、頑張っていきましょう!

 

 

2022年5月11日 オンライン生徒総会

 各教室と放送室をインターネットでつないだオンライン生徒総会を実施しました。

 今年度の生徒会スローガンは「コロ七転び八起き」と発表され、「コロナに負けず、何度でも前向きに取り組んでいこう」という思いが込められています。本部や各委員会から重点活動方針や活動内容の提案があり、すべての内容が承認されました。

 本部からは、給食の残食を減らすための「食事祭」の取り組みや、ウクライナに義援金を送る活動の提案がありました。

 

2022年4月24日 全国植樹祭総合リハーサルに参加しました

 朝から雨が降り続く中、全国植樹祭総合リハーサルが式典会場になる鹿深夢の森で実施されました。

   本校からは、緑の少年団(卒団生)の代表として、1年生4名が参加しました。式典での役割は、苗木の贈呈で1名、大会宣言で3名の生徒が大役を果たします。当日の模様は、NHKで全国放映される予定です。みんなで代表4名の活躍を見守りたいと思います。

 

2022年4月11日 第76回入学式

 満開の桜と生き生きとした輝く若葉の緑に、春の息吹を感じられたこの日、78名の新入生を迎え、入学式を行いました。

 保護者の皆様と3年生たちが見守る中、新入生は中学校としての輝かしい第一歩を力強く踏み出しました。全員が「ゼロからの出発」です。様々な出会いや経験を通して、「新しい自分づくり」に励んでくれることを祈念しています。

 

2022年4月8日 令和4年度 着任式・始業式・入学式準備

  令和4年度 新しい年度がスタートしました。

 この日は、新2・3年のみが登校し、昇降口前でクラス発表がありました。その後、1校時は、体育館で赴任された7名の先生方をお迎えした着任式、始業式を行いました。2校時は、各学年の学活や学年集会で担任の先生の発表があり、3校時は、11日午後の入学式の準備を体育館や3階教室などに分かれて行いました。新入生を迎えるため、全校生徒が自ら必要なことを見つけて取り組んだり、丁寧に作業する姿が見られたりして、大変嬉しく思いました。

 

2022年3月15日 第75回卒業式

 感染症対策のため、地域の皆様にはご臨席いただけませんでしたが、保護者の皆様と2年生が見守る中、第75回令和3年度卒業式を挙行しました。マスク越しではありましたが、卒業合唱の「3月9日」の美しいハーモニーに感動しました。

 春の訪れを感じる暖かな日差しに照らされながら、76名の卒業生が旅立ちました。

 

2022年2月9日 3年生に感謝の思いを込めて

 1・2年生による、3年生に贈る卒業記念プレゼント作りの取組が始まりました。

 1年生は卒業生の胸元に飾るコサージュを、2年生はお祝いメッセージが付きの写真立てを作っています。

 

2022年1月21日 雪の日の朝

 今冬一番の積雪になりました。

 

2022年1月17日 中学校入学説明会

  令和4年度本校への入学を予定されている小学6年生と保護者の皆様を対象に、入学説明会を開催しました。

 小学6年生たちは、中学校での生活や行事、部活動などについて生徒会執行部の上級生から説明を、しっかり聞く姿勢が見られました。4月の入学式で出会えることを楽しみにしています。

 

 

2022年1月7日 10cm編み座布団を届けました

 全校生徒が取り組んだ10cm編み物を、事業委員の生徒たちがつなぎ合わせて、3枚の温かい座布団ができあがりました。そして、民生委員様や甲賀町社会福祉協議会の皆様にご協力をいただき、町内にお住いのお年寄りにお届けしました。

 

2021年12月8日 2年職場体験に向けたマナー講座

 2年では、2月上旬に実施する職場体験(3日間)に向けた事前学習として、マナー講座を行いました。

 おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループから藤原優子さんを講師としてお招きし、講義と演習を受けました。藤原さんからは「大切なことは感謝すること。では、目に見えない感謝の気持ちを、どうしたら相手に伝えられるのか?を考えてみてください」という問いかけの後、マナーの基本は「あいさつ・おじぎ・笑顔、それに身だしなみや言葉遣い」であることや正しい座り方やおじぎの作法を教えていただきました。

 講義の最後には、「職場体験では、仕事をして誰かの役に立つことを自分自身がうれしいと感じる体験をしてきてください。」というエールの言葉もありました。自分たちを受け入れてくださることに感謝して、3日間しっかり学習してきてほしいです。

 

2021年12月7日 2020東京パラリンピック銀メダリスト 宇田秀生選手の講演会

 甲賀市出身の銀メダリスト宇田秀生選手による講演会を実施しました。

 第1部では、2・3年生が、高校時代に宇田選手の後輩だった中村亮太先生との対談形式でお話を聞きました。

 第2部では、1年生に「挑戦し続ける心」のテーマで、トライアスロン競技について、また大きなケガに負けずに力強く、何事にもポジティブに生きることの大切さについて、とても元気が湧いてくるお話をしていただきました。銀メダルも全員が触れられるように生徒たちに回してくださったり、講演後はわざわざ教室へ出向き、希望者一人ひとりにサインしてくださったりしたことで、生徒たちも大変感激していました。

 

2021年12月2日 2022年度生徒会役員選挙

  3年生から生徒会のバトンを引き継ぐ、生徒会役員改選選挙を実施ししました。

 新生徒会長に1名、新3年生副会長に1名、特に新2年生副会長には5名が立候補する激戦となりました。各立候補者とも登校時や帰りの会、下校時の選挙運動に熱心に取り組み、立会演説会でも、自分の抱負や決意を全校生徒の前で大変堂々とした頼もしい演説をしていました。

 

 

2021年11月29日 10cm編みでつながる地域との絆

 本校で50年以上前から継続している「10cm編み」の取り組みが始まりました。

 全校生徒が一人10cm四方の編み物を作り、それをつなぎ合わせて温かい座布団にし、町内の年寄りにお届けする取組です。

今年度は、甲賀町更生保護女性会から6名の会員の皆様に来校いただき、悪戦苦闘する生徒にご指導いただいました。

 

2021年11月10日 日帰り修学旅行② in USJ

   3年生は、第2弾の日帰り修学旅行として、USJで一日過ごしました。

 

2021年11月10日 1年地域学習 くすり学習館で学ぶ

 1年生では、総合的な学習の時間(かふかタイム)に甲賀町の歴史・文化・伝統などについて学びます。

 この日はくすり学習館に出かけ、甲賀売薬の歴史や甲賀忍者と薬の関わりなどについて、館長さんからの説明を受けた後、展示室を見学しました。また、兵糧丸づくりの一部を体験しました。

 

2021年11月2日・4日 文化祭・合唱コンクール

   今年度の文化祭も感染症対策のため、2日・4日の2日間に分けて実施しました。

 2日は、学年別合唱コンクール、展示発表を行い、ジェリービーンズによる人権コンサートを鑑賞しました。

 4日は、Zoomにより放送室と各教室をつないだ生徒会リモート企画や吹奏楽部の発表、合唱コンクールの結果発表を行いました。「Freedom」のテーマのもと、甲賀中の生徒一人ひとりの個性が輝く文化祭になりました。

 

 

2021年10月18日 2年校区清掃ボランティア!

 2年生は、①地域の再発見②ボランティア活動をねらいとして、清掃ボランティアに取り組みました。学校周辺の3コースに別れ、普段気づかない地域のことを発見したり、たくさんのゴミを集めたりすることができました。

 今後も地域に貢献できる人に育ってほしいと思います。

 

2021年10月15日 日帰り修学旅行① in 南信州

   3年生は日帰り修学旅行として、リンゴ畑や柿畑が広がる長野県飯田市に出かけました。

 天候に恵まれ、南アルプスを臨む雄大な自然に恵まれた南信州で、リンゴ狩りやアップルパイ作り、天竜川を1時間以上くだるラフティングの体験に挑戦しました。

 

2021年10月12日 3年キャリア学習 甲賀市で働く起業家に学ぶ

   3年生は、甲賀市で働く3名の起業家の方々から、働くことの意義やふるさと甲賀で働く思いなどのお話を聴きました。市内の産業や働くことの素晴らしさ、地元への愛着や誇りについて知るとともに、自分はどう生きたいのかを考える時間になりました。
お世話になった講師の皆さま

田嶋耕治 様(パン処和水や創業者)、奥田康子 様(ちきゅう保育園理事長)、坂上文香 樣(子育て応援団代表者)

 

2021年10月8日 翔舞祭(体育祭)今年のテーマ「絢爛」

 晴れ渡る秋空のもと、翔舞祭を実施しました。

 今年の取組は10月1日(金)からの短期間となりましたが、生徒たちは集中してダンス練習や看板作成に取り組み、たくさんの笑顔が輝く、感動的な行事になりました。

 

●生徒会種目(障害物リレー)

●学年別種目

●団別の翔舞(創作ダンス)

●学級応援看板

 

2021年10月6日 翔舞祭(体育祭)に向けた取組の様子

●団別練習

●看板作成

2021年10月1日 3年平和学習 戦争と平和について

 3年生は、講師として滋賀県平和祈念館より上田智史先生にお越しいただき、「滋賀で学ぶ戦争の記録~語り継ぐ平和への願い~」のテーマで、滋賀県から戦地に向かった人々や戦時中の滋賀県の様子、戦争による暮らしの変化などについてお話しいただきました。また、召集令状や兵士のヘルメットなどの実物を見せていただいたりして、戦争の悲惨さや平和の尊さについて深く考える機会になりました。