行事や学習の様子

11月の活動

○低学年の児童が生活科の学習「町たんけん」で、朝宮のお店や施設を見学しに行きました。事前に考えていた質問だけでなく、見たこと聞いたことからさらに関心を持って質問することもできました。

○今年も学校のイチョウがきれいに色づきました。低学年の児童は「イチョウプール」を作って楽しみました。また、落ち葉は掃除の時間に全校児童で拾いました。

10月の活動

○28日(土)に朝宮フェスタがありました。子どもたちは「朝宮の唄」を発表しました。太鼓や踊り、独唱やお囃子などそれぞれの役割をしっかりと果たすことができました。これからも「朝宮の唄」を大切に受け継いでほしいです。

○6~7日(金~土)に本校のうらじろ窯で「窯焚き」がありました。7月に作った土の作品や親子活動の作品を焼きました。

保護者の方には窯の当番をしていただきありがとうございました。おかげで、今年も素敵な作品が完成しました。

9月の活動

○28日(木)に本校の伝統行事である「折り鶴運動」を実施しました。高学年の児童がドライバーの方に安全運転を呼びかけ、折り鶴やお手紙、お茶などを渡しました。また、後日には同封した返信用はがきがたくさん届きました。書いてくださったドライバーの方、ありがとうございました。

○23日(土)に朝宮学区体育大会がありました。今年度のスローガン「全力・協力・最高の体育大会」通り、最高の体育大会になりました。

7月の活動

○7日(金)に親子ふれあい活動がありました。今年度は、親子で土の作品づくりを楽しみました。

一緒に土をこねたり、何をつくるのか相談したり、親子で和やかな時間が流れていました。

○12日(水)に図工の授業で土の作品づくりがありました。低学年部は「動物」、中学年部は「たぬき」、高学年部は「壺」をテーマに取り組みました。どの作品にも個性が表れていて、10月の窯焚きでどんな作品が完成するのか楽しみです。

○20日(木)に1学期終業式がありました。終業式では、校長先生のお話や表彰、ほけんの話などがありました。

どの児童も一生懸命頑張ることのできた1学期だったと思います。安全に楽しい夏休みを過ごし、また2学期に会えることを楽しみにしています。

6月の活動

○1日(木)に、本校の学校茶園で茶摘みがありました。

今年度は、老人クラブの方だけでなく、茶業協会女性部の方や地域ボランティアの方にも協力していただきました。

おかげで、たくさんのお茶を収穫することができました。ありがとうございました。

○5日(月)に、高学年部でさっそく新茶を飲んでみました。自分たちでお茶を淹れておいしくいただきました!

「苦味と甘みを感じる!おいしい!」と、朝宮茶の特徴をしっかりと捉えた感想が聞こえてきました。

○8日(木)~9日(金)に、6年生が広島方面へ修学旅行に行きました。

1日目は、宮島へ行き、厳島神社や宮島水族館などを見学したり、お土産を買ったりして楽しみました。

2日目は、平和記念資料館へ行き、平和について学習しました。また、最後にはお好み焼き作りを体験しました。

広島の文化を体験し、また平和について真剣に学ぶことができた、充実した2日間になりました。

 

○16日(金)にプール開きがありました。水泳学習の約束を確認した後、テープカットを行い、全校で

水あそびをしました。子どもたちは約1年ぶりのプールに大はしゃぎでした。

 

○21日(水)~22日(木)に5年生がフローティングスクールに行きました。

1日目は長浜でウォークラリーをしました。また、展望学習では、南湖や多景島を展望しました。

さらに、夕べの集いではみんなとボッチャをし、他校の友だちと仲を深めました。

2日目は、琵琶湖学習をしました。プランクトンや魚の観察をしたり、水質調査を行ったりして、琵琶湖を守っていくにはどんなことができるか考えを深めました。

 

○朝のさわやかタイムでは、ビブリオバトルでおすすめの本を自分の言葉で紹介したり、スポーツタイムでぞうきんバケツリレーや綱引きをしてで元気よく体を動かしたりしています。

5月の活動

○5月11日(木)に、体力テストがありました。全児童が全種目に挑戦しました。どの子どもも、一生懸命取り組むことができました。特にシャトルランでは、限界まで諦めず走る姿が素晴らしかったです。

○12日(金)に4年生がやまのこに行きました。みなくち子どもの森で、山歩きをして木の名前を教わったり、里山を実際に見ることで危険な植物や動物について知ったりすることができました。

また、ネイチャーゲームをしたり腐葉土について学習したりして、環境について学ぶことができました。

令和5年度 4月の活動

○11日(火)に、元気いっぱいでかわいらしい新1年生が2名入学しました。

 これから朝宮小の一員として、たくさん学んでお友だちと仲良く過ごしてほしいです。

 

○新入生2名を迎え、今年度は全校17名で活動します。各学年や学年部で春らしい写真を撮りました。

           1年生                       2年生     

  3・4年生                       5年生

  6年生

 

○4月20日(木)に、今年度1回目の茶園除草を行いました。おいしい新茶が摘めるように、ペアでお茶に肥料をまきました。

 

○4月21日(金)に、1~3年生がアユの放流と川遊びをしに宮尻地区へ行きました。アユを川に放流した後は、川で遊んだりサワガニ探しをしたりして楽しみました。

 

○4月24日(月)に、一年生を迎える会がありました。6年生が司会・進行を務めました。自己紹介ゲームや、王様ドッジやプレゼント渡しなど、1年生はもちろん在校生みんなが笑顔になる楽しい会となりました。

 

 

令和4年度 3月の活動

○3月17日(金)に卒業式があり、5名の児童が朝宮小学校を巣立っていきました。

卒業証書を受け取る姿や堂々とした呼びかけ、気持ちのこもった美しい歌声など 本当に感動的な良い卒業式となりました。

○3月6日(月)に、今年度最後の茶園除草がありました。6月においしいお茶が収穫できるよう、ペアで協力して雑草を抜いて肥料をまきました。

○3月7日(火)に、六送会がありました。各学年部の出し物や在校生からの歌とアルバムのプレゼント、先生の出し物などがあり、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。また、5年生が一生懸命進行する姿を見ることもできました。

○3月16日(木)は、6年生が1年間給食中に放送していた「第一歩ラジオ」の最終回でした。いつも自分たちで台本を考えて、お昼の時間を楽しませてくれていました。放送後には1~5年生が放送室前に駆けつけて、お礼のプレゼントを渡しました。

 

 

2月の活動

○2日(木)と6日(月)のさわやかタイムにビブリオバトルがありました。上学年は、本をしっかりと読みこんだことが伝わる紹介でした。下学年も、初めての挑戦でしたが本の魅力を伝えるために一生懸命説明することができました。

 

○6日(月)になわとび大会がありました。どの子どもも、なわとび大会に向けてたくさん練習をしてきました。

本番では、集中して跳び続ける姿や、途中で引っかかっても諦めずにすぐに跳び直す姿を見ることができました。

また、色別での大繩跳びもありました。1年生から6年生が1つのチームとなって跳ぶことは簡単でないと思いますが、どの色も素晴らしいチームプレーで跳ぶことができました。

 

○9日(木)に今年度3回目のリモート授業を実施しました。子どもも教員も、リモート授業にずいぶん慣れてきました。また、電子黒板を活用してリモート授業を行う学年もありました。

 

17日(金)に5年生のフローティングスクールがありました。今年度は一日航海でしたが、他校の児童とともに琵琶湖の環境や生態系、魅力について学ぶことができました。

1月の活動

○10日(火)に始業式がありました。校長先生のお話の後、各学年の代表が3学期の目標を発表しました。なわとび大会に向けて頑張りたい児童が多かったです。2月の大会に向けて練習を頑張ってほしいと思います。

○12日(木)に書初め大会がありました。それぞれがどんな一年にしたいかイメージしながら書きました。どの学年の作品も力作ぞろいでした。

 

○13日(金)にスキー教室がありました。今年は余呉高原スキー場へ行き、中高学年はスキーを、低学年は雪遊びを思う存分楽しみました。天候にも恵まれ、とても気持ちよく滑ることができました。

 

○18日(水)に給食感謝会がありました。栄養教諭の先生、調理員さん、配送の運転手さん、そして用務員さんに感謝の気持ちを伝えました。いっしょに給食を食べて、お話を聞かせていただき、手紙や手作りのお礼の品をお渡ししました。

○朝宮小学校にもたくさんの雪が積もりました。昼休みにはみんなで雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして、雪を楽しみました。

 

 

 

12月の活動

○1日(木)に持久走大会がありました。低学年800m、中学年1500m、高学年2000mを走りました。

自分のペースで最後まで走り抜く子どもたちはとても立派で、感動しました。


○19日(月)に老人クラブ交流がありました。低学年は昔あそびを、中高学年はしめ縄づくりを教えていただきました。

低学年の子どもたちはあやとりやお手玉などを教えていただき、最後は花いちもんめで大はしゃぎでした。

中高学年は真剣にしめ縄づくりに取り組みました。6年生は慣れた手つきでしめ縄を作っていました。

 


○21日(水)に人権集会がありました。各学年部で取り組んだ内容を発表し、人権について学ぶことができました。

人権集会での学んだことを大切にし、普段の生活の中で生かしてほしいと思います。

○23日(金)に終業式がありました。終業式では、校長先生のお話や表彰、「2学期に頑張ったこと」の発表などがありました。それぞれ一生懸命頑張った2学期だったと思います。また、3学期に元気な姿の子どもたちと会えるのを楽しみにしています。



11月の活動

○学校のイチョウがきれいに色づきました。子どもたちは地面に落ちた落ち葉で思う存分秋を楽しみました。

低学年は落ち葉を集めて、落ち葉プールも作りました。また、落ち葉が散った後は「落ち葉広い大会」で自分たちで進んできれいにしました。


○2日(金)に第2回ごみゼロ活動がありました。各通学分団班に分かれて、ごみを拾いながら下校しました。

「朝宮を美しくしたい」という思いを持って、一生懸命ごみを拾い集めることができました。


○10日(木)に児童健康集会がありました。前半は健康委員会から「目と歯の健康」についてのクイズが出されました。

後半は6年生が企画したレクリエーションを楽しみました。大盛り上がりで笑いが絶えない時間となりました。



○13日(土)にPTA親子活動がありました。今年のふれあい活動は、家ごとにチームを組んでいただき、

「ボッチャ大会」を行いました。親子で作戦を立てる場面も見られ、ボッチャを楽しみながらゆったりと

 した時間を過ごしていただきました。

 

 


○15日(火)に中学年が、消防署と交番の見学に行きました。実際に見学したり話を聞いたりすることで、子どもたちの学びが深まりました。


○18日(金)に低学年が、小原・多羅尾・朝宮の三校で京都水族館と梅小路公園へ校外学習に行きました。

いろんな生き物に子どもたちは大興奮でした。公園では、他校のお友達と一緒に楽しく遊ぶ姿が見られました。




10月の活動

○21日、22日に朝宮小学校の四大行事の一つである窯焚きを実施し、本校のうらじろ窯で、7月に作った土の作品を2日間かけて焼き上げました。

世界で1つだけの作品が完成して、子どもたちも大喜びでした。

○31日(日)に朝宮フェスタがありました。地域の方々に「朝宮の唄」を披露し、力強い歌声を届けることができました。



9月の活動

○9月25日(日)に朝宮学区体育大会がありました。

今年度のスローガン「信じ合い 最高の仲間と 前向け光」を胸に全力で頑張りました。

半日開催ではありましたが、子どもたちは練習の成果を思う存分発揮できました。

  大成功の体育大会になって本当に嬉しいです。

○9月29日(木)に伝統行事の一つである折り鶴運動を5・6年生で実施しました。

全校で心を込めて作った折り鶴とメッセージ、学校茶園で収穫したお茶をドライバーの方々に手渡しながら、安全運転を呼びかけました。