行事や学習の様子

令和6年度 行事や学習の様子

11月15日(金) 1,2年生3校集合学習(社会見学)
 小原小学校・朝宮小学校の友だちと京都水族館へ出かけました。普段いっしょにいない友だち、先生、そして生き物たちと仲良くなれた一日でした。オオサンショウウオやアザラシなどそれぞれお気に入りを見つけ、イルカショーでは、ジャンプしたときの大きな水しぶきに歓声をあげていました。

11月13日(水) 救急救命講座
 毎年、教職員だけが行っている救急救命講座ですが、小さい頃から体験して慣れておくことが大切だということで、今年度は子どもたちに向けても実施しました。まずはお手本を見て、その後一人一人が心肺蘇生法やAEDの使い方を実際に体験しました。命を守ることについて考えるきっかけになればと思っています。

11月8日(金) たあトレ
 朝の時間を15分使った「多羅尾っ子 朝の トレーニング」略して「たあトレ」を始めました。音読・100マス計算・漢字に取り組みます。時間を大切にし、集中力を高めて脳の活性化をねらいます。子どもたちの真剣な顔が輝くこの時間、継続していきたいと思います。

11月2日(土) 創立150周年記念式典・オペレッタ公演
 保護者や地域の方々を始め、多羅尾小学校を愛してくださる皆様にお集まりいただき、創立150周年記念式典・オペレッタ公演を行うことができました。4月から取り組んできたオペレッタを披露して温かい拍手とお言葉をたくさんいただき、子どもたちは達成感にあふれた顔をしていました。ご来校いただいた皆様、応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

10月17日(木) 不審者対応避難訓練
 多羅尾駐在所の今井さんにご協力いただき、訓練を行いました。児童は姿を見せないように隠れて息をひそめる訓練、教職員はさすまたで取り押さえる訓練をしました。今井さんに、改善点もたくさん教えていただき、命を守るための有意義な学びとなりました。

10月7日(月) 劇団石(トル)公演
 一人芝居…と聞いていて、どんなふうに進むのか楽しみにしていましたが、見ている私たちも巻き込んでくださって、全員で盛りあげていく本当に楽しい公演でした。みんなが笑顔になる素敵な時間となりました。


9月30日(月) びわ湖ホール声楽アンサンブルオペラ「泣いた赤おに」公演
 響き渡る歌声、引き込まれる演技、心に染みるストーリー。子どもたちの人数の倍以上の方に来ていただき、これぞプロ!という素晴らしい舞台を見せていただきました。これからのオペレッタの練習にも一層熱がこもることでしょう。

 

9月26日(木曜日) オペラシアター「こんにゃく座」ワークショップ  

 12月の本公演に向けて、オペラとは何か、また、話のあらすじや歌を教えていただきました。歌うときに大事な、体の余分な力を抜くための「こんにゃく体操」も、いっしょに体験しました。オペレッタにも生かせる貴重な学びとなりました。

9月25日(水曜日) 6年市陸上記録会  

 秋晴れの空の下、水口スポーツの森に甲賀市の6年生が集まって、陸上記録会が行われました。100m走、60mハードル走、走り高跳び、リレー等、それぞれが力を出しきり、他校の友だちとの交流もできて、楽しく有意義な一日となりました。

9月19日(木曜日) 稲刈り  

 実りの秋。地域の方、保護者の皆さんにお世話になり、稲刈り体験をさせていただきました。こうべを垂れる稲穂が秋の日差しを受けて黄金に輝く中、子どもたちはびっしょり汗をかきながらも笑顔いっぱいで刈っていました。お米にもお世話になった方々にも感謝の気持ちをもって、収穫を喜んでほしいと願います。

9月10日(火曜日) 「ものづくりの魅力」発信出前授業
 今年のものづくりは「造園」。マイスターさんに教えていただき、竹を切ったり割ったりするところからスタートしました。きれいにやすりをかけた竹の器に、土・花・石・苔…と様々な素材を一人一人が好きなように敷き詰めていきます。子どもたちの顔がどんどん生き生きしていくのが印象的でした。ものづくりの魅力を感じられる時間でした。


9月8日(日曜日) 多羅尾学区体育大会
 澄み渡る青空のもと、第64回多羅尾学区体育大会が開催されました!地域の方々に草引き等きれいにしていただいたグランドで、様々な年代の方が一堂に会し、声援を贈り合う、多羅尾ならではの温かい素敵な大会でした。児童9名も元気に参加し、わずか1週間で仕上げた団体演技や徒競走・障害走・クイズなどを、しっかりと披露できました。スローガンの通り、「全員で力を合わせチャレンジしようスマイル体育大会」になりました。地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました!


9月5日(木曜日) オペレッタキャスト発表
 6年生が1学期から研究・準備を重ねてきたオペレッタ。いよいよ全校のキャストが発表され、11月の本番に向けて、今日から全校で本格的に取り組んでいきます。卒業生の森川温子さんからいただいた言葉を胸に、一人一人がめあてをもってがんばります。ご期待ください!


9月2日(月曜日) 避難訓練・引き渡し訓練
 防災の日に合わせて、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。ちょうど台風の影響が心配されていたため、土砂災害を想定しました。多羅尾小学校は土砂災害危険区域に指定されており、その都度情報を得て、臨機応変に対応する必要があります。今後も、保護者の皆様と連携して様々な形の訓練を行っていきたいと思います。



9月2日(月曜日) 創立記念集会
 9月1日は、多羅尾小学校の創立記念日です。今年の記念集会は、田中澄朋様に来ていただき、多羅尾という場所が引き寄せた素敵な出会いやご縁についてお話をいただきました。私たちも、この多羅尾を、そしてこの多羅尾小学校を、ずっと愛し、大切にしていきたいです。

8月17日(土曜日) 愛校作業

 子どもたちと保護者の皆様との草引きや草刈りでした。前日までの暑さが嘘のような涼しい日になり、作業もとてもはかどりました。また、昨年度引っ越した方も親子で参加してくださり、ありがたく、懐かしく、楽しく活動できました。
 これで2学期も気持ちよくスタートできます。ありがとうございました。

愛校作業1愛校作業2

愛校作業3

 

7月18日(木曜日) 着衣泳・ライジャケ学習
 服を着ているときの泳ぎにくさを体験し、ライフジャケットを正しく身に着けて浮いてみました。これから夏本番。水に触れる機会も多くなります。楽しさだけでなく、水の怖さも正しく知って、自分の命・体をしっかりと守ってほしいと願います。
着衣泳・ライジャケ学習1着衣泳・ライジャケ学習2

着衣泳・ライジャケ学習3
7月17日(水曜日) 親子健康体操
 多羅尾出身のヨガトレーナー武田さんに来ていただき、親子でできる健康体操を教えていただきました。呼吸の大切さ、自分の体を知ること、相手への思いやりをもって動くことなどを教えていただきながら、みんなで楽しく体操し、心も体もすっきり整いました。
親子健康体操1親子健康体操2

親子健康体操3
7月16日(火曜日) 6年リモート授業
 6年生が、朝宮小学校とリモートで道徳の授業を行いました。いつもより少し緊張感をもって臨み、全員進んで発言することができました。たくさんの友だちの考えを聞くこともできて、貴重な時間となりました。

6年リモート授業16年リモート授業2

7月12日(金曜日) 児童集会
 1学期の児童会活動を振り返る児童集会を行いました。一人ずつ、自分の活動の良かったところや改善点を発表した後、他の人から感想やアドバイスをもらいました。ほとんどが感謝の言葉で、「この活動をしてくれたおかげで、〇〇に気をつけられるようになりました。」などの言葉がたくさん出てきて、みんなが嬉しくなる会となりました。2学期も張りきって活動してくれることでしょう。

児童集会1児童集会2

児童集会3
7月8日(月曜日) 6年3校集合学習
 朝宮小学校と多羅尾小学校の6年生が、小原小学校に行きました。書写の時間には、夏の季語を使って俳句を作り、クレパスで飾った用紙に筆で書きました。体育の時間には、水泳記録会を行いました。たくさんの声援を受けて気持ち良く泳ぐことができました。給食をいっしょに食べ、休み時間はサッカーをして遊び、午後は薬物乱用防止教室で薬物の体や心への影響などについて学びました。3校で楽しく過ごせた一日でした。

6年 3校集合学習16年 3校集合学習2

6年 3校集合学習36年 3校集合学習4

7月5日(金曜日) 図書券贈呈
 更生保護女性会より、今年度も図書券をいただきました。本大好きっ子がたくさんいる多羅尾小学校にとって、本当に嬉しい贈り物です。子どもたちが喜ぶ本を買わせていただき、大切に活用させていただきます。

図書券進呈1図書券進呈2
7月4日(木曜日) 「びわ湖の日」の活動
 全校で、学校前の大戸川に出かけました。上学年は川に入って、下学年は川のそばの田んぼで、それぞれ水の様子を観察し、生き物を探しました。その後、見つけた生き物について調べ、きれいな川を保つために自分たちにできることを考えました。

びわ湖の日活動1びわ湖の日活動2

びわ湖の日活動3
7月3日(水曜日) 折り紙教室
 前回は1,2年生だけでしたが、今回は全校児童が教えていただきました。もうすぐ七夕。「おりひめ」と「ひこぼし」を色とりどりの折り紙で作りました。短冊に願い事も書き、笹に飾りつけて、七夕の日までコミュニティーセンターの入り口で揺れています。

折り紙教室1折り紙教室2

折り紙教室3

7月2日(火曜日) 4年上水道見学
 上水道課の方に来ていただき、上水道の仕組みやそれを守る方々の仕事について教えていただきました。たくさんの設備、機械を見たり、水がきれいかどうかの実験をしたりして、興味深く見学できました。また、震災が起こったときの助け合い活動の写真も見せていただき、働く方々の思いまで感じ取ることができました。

4年上水道見学14年上水道見学2

4年上水道見学3

6月28日 1,2年生3校集合学習  

朝宮小学校の友だちと小原小学校に集まり、3校で楽しい時間を過ごしました。まずは自己紹介とインタビュー。好きな○○を聞き合いました。続いて、ストローグライダーと紙飛行機づくり。説明をしっかりと聞いて上手に作れました。最後は、それを飛ばしたり、玉入れをしたりして遊ぶ時間もあり、他校の友だちと笑顔で触れ合うことができました。

1、2年集合学習112年集合学習2

12年集合学習312年集合学習4

6月26日 プール開き  

比較的気温の低い多羅尾では、この日がやっとプール開き。少し曇り空で肌寒いくらいでしたが、上学年がおんぶしてくれるなど楽しく水慣れができ、子どもたちは大喜びで歓声を上げていました。一人一人がこの夏に水泳学習で頑張ることも、しっかりと発表できました。

プール開き1プール開き2

6月25日 6年租税教室  

甲賀納税課からゲストティーチャーに来ていただき、税について学びました。税金が無くなったらどうなるかをアニメで学び、自分たちの生活にどれくらいの税金が使われているかも具体的に教えていただきました。想像を超える金額に、子どもたちもびっくり!最後には1億円の重さを体感して、お金や税の大切さについて考えることができました。

租税教室1租税教室2

6月20日 避難訓練
この日は、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。火事や地震のときと違って、高い場所へ避難します。周りの地形も確かめながら、ハザードマップなどで警戒区域を知り、避難場所を考える大切さも学びました。

避難訓練1避難訓練2

避難訓練3
6月19日 プール掃除・親子給食・陶芸教室
 保護者の皆さんに来ていただき、一日いっしょに活動しました。プールが見違えるほどきれいになり、給食もおいしく楽しくいただきました。陶芸教室には、多羅尾出身の高畑さんを講師としてお迎えし、多羅尾での陶器づくりの歴史や、地域の方々の思いなどを聞かせていただきました。先日、地域の方々が「たらんぼ陶芸教室」で作ってくださった、学校創立150周年を記念した箸置きを、この日もみんなでたくさん作りました。他にも、個性豊かな作品ができあがり、土の温もりを感じながらとても素敵な時間を過ごすことができました。

プール掃除1プール掃除2

プール掃除3親子給食

陶芸教室1陶芸教室2

陶芸教室3

6月7日 交通安全教室

 多羅尾駐在所の今井さんに来ていただき、交通安全教室を行いました。道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを、理由も含めて丁寧に教えていただいた後、実際に道路に出て歩いてみました。多羅尾以外の道でも、安全に気をつけて歩いてほしいと思います。

交通安全教室1交通安全教室2

交通安全教室3
6月7日 体力テスト
 全校で体力テスト全種目に取り組みました。運動のコツを聞いて、上学年が下学年に教えながら、みんなで頑張りました。種目によって、得意不得意はあるようですが、それぞれの目標に向けて、やる気満々の子どもたち。お互いの応援もしっかりできました。
体力テスト1体力テスト2

体力テスト5
6月6日 折り紙教室
 1,2年生が、地域の方に折り紙を教えていただきました。1回目のこの日は、梅雨の季節にぴったりの「てるてる坊主」と「傘」。好きな色や模様を選び、かわいく顔を描いて、自分だけのオリジナル作品に大満足の3人でした。
折り紙教室1
6月4日 校外学習(ホールの子・琵琶湖博物館)
 全校で校外学習に出かけました。午前中はびわ湖ホールでオーケストラの演奏や声楽家の皆さんの歌声を聴きました。青空の下でお弁当を食べ、砂浜で休憩した後、琵琶湖博物館で琵琶湖について学びました。目と耳と心でたっぷり楽しんだ、充実の一日でした。

校外学習1

校外学習3 校外学習4

校外学習5

6月3日 ごみゼロ活動
 全校で2グループに分かれて、学校周辺の道を回り、ごみ拾いをしました。ごみは少なかったもののゼロではなく、分別処理した後、「ごみのない多羅尾にしたい」と、環境委員がみんなに呼びかけるパンフレットを自主的に作っていました。
ごみゼロ1ごみゼロ4

ごみゼロ2ごみゼロ3
6月3日 茶摘み
 4年生が、朝宮小学校に行って、朝宮小学校・小原小学校の友だちといっしょに、茶摘み体験をしました。「朝宮茶摘み歌」を教えてもらったり、お茶の摘み方を教えてもらったりした後、お茶のいい香りに包まれながら、1枚1枚丁寧に摘み取りました。

茶つみ1茶つみ2

茶つみ3

5月24日・25日 修学旅行
 6年生が、キッザニア甲子園・奈良方面へ、修学旅行に行ってきました。多羅尾っ子らしく、進んで学び、お互いを思いやりながら、楽しい時間を過ごすことができました。天候にも恵まれ、有意義な2日間となりました。

修学旅行1修学旅行2

修学旅行3修学旅行4

修学旅行5修学旅行6

修学旅行7修学旅行8

5月14日 田植え

 地域の方にお世話になり、今年も田植え体験をさせていただくことができました。保護者の皆様にも来ていただき、みんなで心を込めて苗を植えました。楽しい体験でしたが、苦労や工夫も感じてくれたのではないかと思います。愛情込めて作られるお米。毎日、大事にいただいてほしいです。

田植え1田植え2田植え3

5月10日 やまのこ

 4年生が森林環境学習「やまのこ」に出かけました。小原小学校・朝宮小学校の友だちといっしょに、森の観察をしたり、丸太切りをしたりと、たくさんの体験を通して森や自然について学ぶことができました。

やまのこ1やまのこ2

やまのこ3

4月30日 避難訓練

 火災を想定しての避難訓練を行いました。今回は、避難経路や火事のときの身の守り方を確認することが目的です。避難の仕方一つ一つの理由を考えることを大切にし、自分の命を自分で守る力を育てていけるように、今後も訓練を重ねていきます。

避難訓練1避難訓練2

4月16日 1年生を迎える会

 6年生が考えてくれたプログラムは、クイズあり、ゲームあり、お手紙やプレゼント渡しありの盛りだくさん。みんなが笑顔になる温かい時間を過ごしました。1年生に、全員の名前もしっかり覚えてもらえました!

迎える会1迎える会2迎える会3

4月11日 児童集会

 6年生を中心に児童会のスローガンや合言葉を決め、全員が自分にできることを考えます。低学年でも一人ずつしっかりと役割を担い、自分ががんばることを発表しました。めあてと振り返りを大事に、一年間取り組んでいきます。

 児童集会1児童集会2児童集会3

4月9日 入学式
 ようこそ多羅尾小学校へ。新入生を迎えるこの日を全校みんなで楽しみに待っていました。2年生から6年生の歌とダンスで歓迎。わくわくする毎日をみんなで創りあげていきましょう。

入学式1入学式2